【英文学科卒が答える】「受験英語」は役に立たないのか?

学習

英語学習者に向けた情報の中で、

「文法が分からなくても英語が話せるようになる」

「単語やジェスチャーで伝わるから文法は勉強しなくても大丈夫」

と、文法そのものや、文法を学習することの重要度が低く伝えられているのを見かけることがあります。

文法や英単語を覚える、いわゆるテストや受験のための英語の勉強は「受験英語」と呼ばれ、主に実際の英会話の中では役に立たない、意味がないと言われることがあります。

しかし、受験英語は絶対に役に立つと断言出来ます

学問や仕事でアカデミックな英語に触れるならなおさら、英語の基礎となる文法や英単語は必要です。

高校時代の授業や受験勉強で単語や文法をひたすらに覚えていて良かったと思った経験があるのでお伝えします。

受験英語はメリットばかり

プレゼンテーション、ネイティブの先生の話す言葉、英語の文献を読むとき、英語で論文を書くとき、

全部高校生までの間に授業や受験で習った通りのものでした。

後述する、高校時代に習った英語では対応できない授業もごく一部あったのですが、

それ以外は受験勉強の中で習得した知識のおおかげでスムーズに進めることができました。

英語で書かれた論文や書籍をすらすら読める

「日本語の論文でさえ読むの難しいのに、英語で書かれた論文なんて読めるはずない!」と思っていました。

しかし、いざ読み始めてみるとすらすら読めてしまいました。

単語を追うだけで内容が頭にすっと入ってくる、という感覚でした。

知らない単語が出てきても辞書で調べれば、どんどん読み進めることが出来たのです。

難しいと思っていた英語の論文が意外にもスムーズに読めた感動は、今でも覚えています。

受験のために覚えた(大学入学後も引き続き覚えた)文法や、数千の単語が身についていたからです。

英語の論文を書くときにすぐに言葉にできる

高校時代は1年生の頃から英語構文を覚えるよう指導されていたので、

「これを表現したいときにはどの構文を使ってそこにどの単語を当てはめればいいか」

というのが、スッと思い浮かびました。

ちなみに私は卒業論文を英語で書きました。

難しそうと思っていましたが、受験英語で基礎が出来ていたおかげで、英語の参考文献や資料集めを始め、自分の意見を英語で書くことまで、想像していたよりはスムーズに出来ました。

また、論文を定期的に教授に添削してもらうと赤ペンでびっしり文法を指導されている友人もいましたが、私はあまり修正されずに返却されていました。

悩んで書いたり、一生懸命書いたわけでもなく、頭に浮かんだイメージがすらすらと英語になって出てきてそれをパソコンで入力していただけなので、正直いつも自信はなかったのですが…

訂正が少なくて毎回拍子抜けしていました。

英語での卒業論文執筆については、英語で卒業論文を書くって大変?英文学科卒の体験談という記事に詳しく書いてあります。
「英語で論文を書くってどんな感じなんだろう」と気になる方はぜひご覧ください。

英語で卒業論文を書くって大変?英文学科卒の体験談
この記事では、英文学科で出身の私が英語で卒業論文を書いた体験談を紹介しています。英語で卒業論文を書くのが不安と悩んでいませんか?実際に英語で卒業論文を執筆した感想をすべてお伝します!

受験英語で対応できない例外もある

受験勉強のおかげで、英文学科の授業で使われる英語が理解出来ないという経験はあまりなかったのですが、私がどうしても理解出来ず苦手で仕方がなかった分野があります。

まずは、文学です。

文法通りではない独特な表現だったので、和訳や解釈をするのに本当に苦労しました。

そしてリスニングスピーキングです。

リスニングスピーキングは受験英語だけでは実際の会話に対応するのはほぼ無理です。

特にリスニングですが、ネイティブスピーカーは受験対策のリスニング教材のように、はっきり分かりやすく話してくれません。

外国人教授は授業では学生が聞き取りやすいように話してくれるのですが、授業内で使用した英語の音声や映像は字幕がないと理解できませんでした。

『受験英語』は独学で身につく

私自身の高校時代の勉強方法として、英語に関しては自分で購入した参考書は特になく、塾や英会話にも通っていませんでした。

高校で指定されていた教科書や文法書、単語帳、英作文テキストだけで英語の力はついたと思います。

それでセンター試験は9割の180点とれました。

沢山のテキストをやるよりも、同じテキストを何回も繰り返すのが大事だと思います。

分からない部分は先生に教えてもらう必要がありますが、英会話に比べると文法や単語は独学で習得しやすいです。

お金もかかりません。

本当に、やっておいて損はないです!!

本気で英語を『勉強』したいなら基礎を身につけよう

たしかに、最近は会話やリスニングが重視されているので、文法ばかり勉強しているわけにはいかないかもしれません。

それに、受験英語は、日常会話やネイティブが使う『生きた英語』とは違うとされ、役に立たないと言われることも多いようです。

しかし私は大学に入って、スピーキングとリスニングの出来なさには挫折したものの、アカデミックな面では今までしてきた勉強が役に立ち、

そこだけは自信を持つまではいかないまでも安心して日々の授業に取り組むことができました。

これから日常会話や旅行ではなく、勉強や仕事で英語に携わっていきたいと考えていらっしゃる方は、受験英語で基礎を作っておいて良かったと思うときが来るはずです。

役に立つか立たないかは今は考えず、ぜひ目の前の文法書や単語帳をボロボロになるまで使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました